【まつげエクステのホームケアについてのお話し】

最近はイベント前にまつげをキレイにしたいとエクステンションを付ける方も多いかと思いますが、今日は『エクステの乾かし方』と『クレンジング』についてお話しします!

よく、『エクステしたら毎日顔洗ったらドライヤーで乾かしてる〜』とか、

『目元は出来るだけ触らないようにしてる』とか、

『オイルクレンジングはエクステ取れちゃうからジェルクレンジングにしている』とか、

クレンジングやまつげの乾かし方などお話し頂きますが、まず、『乾かし方』ですが、ドライヤーの必要は一切ありません!!

ドライヤーで乾かしたら、お顔の乾燥が心配です(^_^;)
タオルドライで問題なしです!

タオルで優しく抑えるだけで水気は取れます。
これはまつげだけでなく、『お肌』に負担が少ないタオルドライの仕方です。

次に、『クレンジング』!

何故オイルクレンジングは、ダメなのでしょうか?

それは、エクステンションのグルーとオイルの相性があまり良くないからです。

ですので、オイルフリーのクレンジングやジェルクレンジングなどがオススメされています。

か、しかしっ!!


実際エクステンションをつける前のお客様のまつげをよく見ると……ん?!……黒いカス……

アイラインなどのメイク残りがビッシリ…💧


目元周りは皮膚も薄いですし、メイク残りがある方は、色素沈着や老化の促進、更には目元の炎症やトラブルになる事も考えられます。


メイクをしたまま寝ると10年老けるっ!!とよく言われますが、本当にそぅ!!!!


若い子はいいけど、30歳過ぎた女子はメイク残りがあるくらいなら、数日の差ならオイルクレンジングでしっかりメイクを落としましょう!!!


オイルクレンジングは確かにエクステンションのもちに多少影響はありますが、一度使って全部取れることはありません。


アイメイクがしっかりの日は、オイルクレンジングがオススメです。

今日はアイシャドウしかしてないな〜なんて日は、オイルフリーのクレンジングでいいかと思います。


その日のメイクでクレンジングも是非使い分けて下さいね!!


西小山のトータルビューティーサロン京園

西小山駅から徒歩30秒のカットサロン京園です。アットホームで地域密着の当サロンでは、フェイシャル・まつげエクステ・ジェルネイルなど、幅広いメニューをお客様に楽しんで頂けます。是非髪の毛のお手入れと一緒にお試し下さい♬

0コメント

  • 1000 / 1000